昭和17年 | 3月 | 平安寮 落成開寮(恩賜財団軍人援護会) 授産施設 保育室併設 |
同日 | 社会事業法届出 | |
終戦後 | 同胞援護会経営 | |
昭和25年 | 10月 | 京都府に移管 名称を平安母子寮、平安保育所と改める。 |
昭和34年 | 7月 | 財団法人京都民生会に委譲 山ノ内母子寮、山ノ内保育所と名称変更 |
昭和34年 | 7月 | 山ノ内診療所併設 |
昭和44年 | 3月 | 山ノ内学童保育所を開設 |
昭和55年 | 1月 | 社会福祉法人宏量福祉会設立認可 社会福祉法人の認可 山ノ内母子寮の経営を宏量福祉会に移管 |
昭和56年 | 3月 | 山ノ内母子寮(野菊荘)全面改築 (緊急一時保護3室を設ける) |
昭和59年 | 10月 | 山ノ内児童館の運営受託(京都市指定管理) (山ノ内学童保育所を山ノ内児童館に変更) |
平成10年 | 4月 | 改正児童福祉法の施行 施設名称を野菊荘と改める |
平成12年 | 11月 | 野菊荘内外装リフレッシュ工事 |
平成17年 | 4月 | 一時保護事業シェルターみやこ開設 |
平成23年 | 3月 | ひだまり・ホット・みやこの開設(京都市委託) (京都市子育て支援活動いきいきセンターつどいの広場) |
平成23年 | 4月 | 常盤野児童館の運営受託(指定管理) 京都市DV相談支援センターの運営受託 |
平成23年 | 10月 | 京都市DV相談支援センター開所 |
平成26年 | 6月 | 野菊荘耐震補強及び大規模改修工事 |
平成27年 | 5月 | 地域支援事業開始 (ワライバ・タノシメシ・中高生学習会・食材提供) |
平成28年 | 4月 | 地域支援事業拡大(小学生学習会・高学年学童保育開始) |
平成29年 | 1月 | 野菊荘 Wi-Fi 設置 |
令和3年 | 8月 | ステップハウスみやこ開設 |
令和5年 | 5月 | 年購入と境界フェンス設置、子どもの遊び場と通用門整備 |
- 令和6年度 要覧 (令和6年4月1日作成)
- 令和5年度 要覧 (令和5年4月1日作成)
- 令和4年度 要覧 (令和4年4月1日作成)
- 令和3年度 要覧 (令和3年4月1日作成)
- 令和2年度 要覧 (令和2年4月1日作成)
- 平成31年度 要覧 (平成31年4月1日作成)
- 平成30年度 要覧 (平成30年4月1日作成)
- 平成29年度 要覧 (平成29年4月1日作成)
- 平成28年度 要覧 (平成28年4月1日作成)
- 平成27年度 要覧 (平成27年4月1日作成)
- 平成26年度 要覧 (平成26年4月1日作成)
- 平成25年度 要覧 (平成25年4月1日作成)
- 平成24年度 要覧 (平成24年4月1日作成)
- 平成23年度 要覧 (平成23年4月1日作成)
- 平成22年度 要覧 (平成22年4月1日作成)
- 平成21年度 要覧 (平成21年4月1日作成)
- 平成20年度 要覧 (平成20年4月1日作成)
- 平成19年度 要覧 (平成19年4月1日作成)
- 平成18年度 要覧 (平成18年4月1日作成)
- 平成17年度 要覧 (平成17年4月1日作成)